死ぬほど面倒です。

ギターは弾ける人に弾いてもらうか、パターン集を買いましょう。

死ぬほど面倒です。

あと二日で、暫定稿作んなきゃいけないのに。
ギターばっかに労力裂いてられん。

しっかし、菅野さんはえらい。

こんなの一日一曲ぐらい作ってるんだろ?←お前と一緒にするな。

というか、実際に音を鳴らさなくても譜面書ける、しかもフルオケとか。

絶対音感無いと不可能ですやん。


まあ、それぐらいはあるか。


うちの絶対音感保持者はどんなもんなんでしょうな。


ギター入力の手順。

音を入れる。1ストロークで最大6音鳴る。

アップストロークダウンストロークを考え、音をずらす。

デュレーションを調整する。

鳴る弦の順番を考え、ベロシティーを微妙に調整する。


とても面倒だ。


ま、実際にはちゃんと一音一音ずらさずにランダマイズを使ってます。

ベロシティーは一定です。

やってられるか。

次から誰か弾いてくれ。

あ、ナイロン弦のギター希望。

やっぱり、上の手順を実行しています。
めちゃくちゃ手間かかります。

ストリングスにエクスプレッションかけています。

死ぬほどめんどくさいです。

しかも、これでいいって言う保証ないし。

あ、このエキスプレッションはおかしいですねとか言われたらどうしようってっ感じですね。

うぎゃー。

明日はヴォーカルのレコーディングに行ってきます。

歌うのは僕じゃないです。

コメント